アクセス
ご予約・お問い合わせ
Tel.043-205-4183

歯の寿命を延ばすための治療「歯内療法」

Blog / InformationBlog / InformationBlog / Information

できるだけ自分の歯を長く使っていきたいという思いは、皆さんお持ちだと思います。では歯内療法とは、一体どんなものなのでしょうか。ここでは歯内療法について説明していきます。

歯内療法とは

歯内療法とは、歯を残すため歯の根の中の治療をすることを言います。歯の神経を取る「抜髄」、「根管治療」や「感染根管治療」もこの中に含まれます。

歯内療法にはこのようなものがあります

根の治療をひとまとめにして「歯内療法」と呼びます。では歯内療法にはどのような治療があるのでしょうか。 ①抜髄(ばつずい)

歯の内部にある神経まで虫歯が進行してしまったりして、神経を取り除かなければならない時に行う治療です。 ②根管治療(こんかんちりょう)

主に細菌に感染していない根の中の治療のことを言います。

③感染根管治療(かんせんこんかんちりょう)

歯の神経が死んでしまったり、以前治療した歯の根が再度細菌に感染してしまった時に行います。

④歯根端切除術(しこんたんせつじょじゅつ)

根の先に膿の袋ができる「根尖性歯周炎」など、根の管の中からの治療では良くならない場合に行う外科的な処置です。感染した歯の根の先を、膿の袋ごと切除 するという治療になります。これは、根の中の洗浄・消毒のみでは改善が難しい場合に行われます。 このように、歯内療法には色々な歯の根の治療が含まれています。

根の治療とはどんなもの?

根の治療とは、残せなくなった歯の神経や、感染した細菌の塊などを取り除き、根の中を洗浄・消毒して綺麗にする治療です。根の中は細い管が枝分かれしてあるような複雑な形のため、器具や消毒液などを使い、何度か回数を必要とします。根の治療には前述したような種類がありますが、外科的な処置である「歯根端切除術」を除き、治療に使用する器具や流れなどはほとんど同じです。

歯の寿命を延ばす歯内療法

このように、歯内療法とは歯の根に生じる炎症や病気に対する治療のことを指します。神経がなくなった歯は、神経のある歯と比べると寿命が短くなってしまいます。しかし、きちんと根の治療をすることで、できるだけご自分の歯を長く使えるようにすることができるのですね。時間や回数がかかってしまう治療ですが、ご自身の歯のために、根の治療が必要な時はしっかり治しておきましょう。